健康志向が高い人々が多いロサンゼルスでは、オーガニックやウェルネス商品を扱っているお店はたくさんあります。今回紹介するErewhonは、ただ高級なオーガニック商品を取り揃えているというだけでなく、お店に行くことにプレミア感があるスペシャルな体験ができるスーパーです。
ロス好きの方なら、SNSなどでセレブ御用達スーパーとして既にご存知の方は多いと思いますが、旬のロスを語るにはErewhonを無視できません。お店には、ロスのライフスタイルトレンドが詰まっています。
Erewhonについて
ロスに現在10店舗構える高品質なオーガニックフードやウェルネスグッズを取り扱う超高級スーパー。
実は創立者は久司道夫・アヴェリン夫妻、日本人夫婦なんです。二人はマクロビ(マクロビオティック。穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方)の創始者に師事しており、マクロビに沿った食品が入手困難だったこともあり、1966年にマクロビやオーガニック食品を扱う自然食品店をボストンに開くことから始まりました。1968年にはロスの店舗をオープン。その後倒産の危機やオーナーシップが変わるなどして、2011年に現在のオーナーが買い取り、今の様な高級路線のブランドとなりました。B Corp認証もあり(社会的および環境的パーフォーマンス、透明性や説明責任に置いて最高基準を満たした企業だけに与えられる承認)、安心で安全で体にも環境にも優しい商品しか扱っていないというポリシー。ここ数年で店舗も増えて、SNSなどのマーケティング力もあってか、以前よりロゴ入りのショッピングバッグを持っている人も街で多く見る様なっています。
実は20年前に初めてロスへ引っ越してきた時、ロス一号店の近所に住んでいてお店のこと覚えています。当時はそれほどオーガニックも当たり前でなかったので、なんかすごくヒッピーというかナチュラル思考なお店だった印象が残っています。まさか現在のErewhonと同じお店だとは思いもしない。ロゴやお店の雰囲気も現在と全く違って地味だったし、20代の貧乏留学生の当時の私は健康に対して全く意識などしてなかったのでErewhonに興味は全くありませんでした😆

みどころ
とにかくオシャレな店内

グレーとウッド調で内装が統一されクリーンな雰囲気でとにかくおしゃれ。入った途端テンションが上がります。背の高い陳列棚にぎっしりと商品が置かれています。ゴミひとつ落ちてなくてとてもキレイな店内。流れているBGM音楽もシャレている。

オシャレなパーケージの商品ばかり
並んでいる商品も見たことない物が多い。そしてオシャレ!特にビールやワインコーナーは、デザイナーとしてついついパッケージデザインが気になって写真を撮りたくなります。デザインも込みでバイヤーが検討してるのか?っともお思ってしまうぐらい🤣


オリジナル瓶入り商品
コールドプレスジュースや、スープやナッツ類がErewhonロゴ付きのガラスの瓶に入って販売されています。再使用できる瓶プログラムを行っていて、購入時に瓶代デポジットを$2−3払います。後日瓶を返却すればそのデポジットが返ってくるという仕組みです。これは、なるべく商品パッケージのゴミを無くそうという環境への配慮です。返却された瓶は綺麗に洗浄されまた新しい商品を入れて販売されます。もちろん、返却しなくてもオッケーです。家でまた違う形で使用されれば、ゴミにはなりませんのでエコですね。お土産に購入するのも良いですね。(瓶でちょっと重くなってしまうけれども😅)


デリ
ランチタイムはいつも行列ができて人気です。美味しそうで体に良さそうに見えるお惣菜ディスプレーは食欲が沸きます。好きなものを選んでプレートをつくれたり、量り売りで好きな単品だけでも購入できます。デリ以外にもパッケージに入ったサラダ、寿司、デザートなども売っていて、デリが混んでる時はこちらを選ぶのもありです。店内と外にイートインできるスペースがあるので、購入してその場で食べることもできます。

TIP: プロテイン(チキン、サーモンやビーフなどある。もちろんビーガンもあります)を一品と副菜を2つ選べるCombo plateというのがあるのですが、2人でこれをシェアーして丁度良いぐらいの量です。お値段が$19-29ぐらいするので、シェアーで少し節約👍🏻
ローカルビジネス商品を積極的に取り扱っている
陳列を見ていると、ローカルビジネスの商品を積極的に置いているように見えます。多少お値段が高くても、ローカルの中小企業貢献のために買おうかなっとも思いますし、新しく商品を知れる機会になってありがたいこともあります。
おすすめ
スムージー
デリの横にカフェが併設されています。コーヒーや抹茶などの定番ドリンクもありますが、人気はスムージです。SNSなどで有名なセレブ、ヘイリービーバーやケンダルジェナーなどのコラボスムージ。その他、スーパーフードが色々入ったスムージが頼めます。もちろん自分好みにカスタムもできます。どれも試したくなるのですが、お値段を見てドン引き。$13-$23!!!
びっくりなお値段ですが、たまになら体に良い物ではあるので悪くないかも!?
⬇️ヘイリーのスムージー
View this post on Instagram
⬇️ケンダルのPeach & Creamスムージー
View this post on Instagram
今回私が頼んだのは、見た目が全く映えないベージュ色のBrainstormというスムージー。脳に良いスーパーフードたちが入っているということでこれに。味はビーナッツバターのようなどっしり系で結構お腹がいっぱいになります。

Brainstormに入っている材料
- オーガニックアーモンドミルクウォールナッツ
- 銀杏の葉
- Udo’s Oil (omega-3, omega-6 and omega-9)
- デーツ
- バナナ
オリジナルブランド商品




自社ブランド商品のスナック類、水、オイルなど他店よりはちょっと高いですが品質は良いと思うので、お土産や自分のために買うのも良いと思います。
ヘルス&ウェルネスグッズ
サプリからスキンケアー、ボディーケアグッズまであります。このセクションをチェックすれば、全米でどのウェルネスグッズが流行っているかわかります。自然由来成分のスキンケアーやサプリはすごく好きなので見ているだけで楽しい。そして私は特にウェルネス商品のパッケージデザインにとても興味があるので、市場調査したりインスピレーションを頂いています。


オリジナル自社ブランドの石鹸やキャンドル、スキンケアーの商品もいくつかあってお土産に良い感じです。
View this post on Instagram
サプリメントコーナーもずらりといろんな商品が並んでいます。アメリカでも腸活は重視されているので、プロバイオティックス(乳酸菌などの腸内環境を良くする菌たち)サプリのコーナーがあったり、アメリカでは主流になってきているCBD(大麻から抽出した成分で、鎮静作用がある)入りの商品コーナーなどずらりと陳列されています。
⬇️私がこの4年飲んでいるSeedのプロバイオティックスサプリも売ってました。

その他のサプリでも最近すごく人気のMoon Juiceの商品も豊富。パッケージからだとサプリに見えないのですが、ベニスビーチ発祥のコールドプレスジュース屋さん兼サプリメントのお店です。Magnesi-Omは睡眠の質上げるマグネシウムのサプリでとても人気で私も友人から勧められました。

値段は他店で買うのと同じぐらいで、こちらで売っているから高値にしているという感じではありません。(ホールフーズは結構値段増しで売ってます!)
オリジナルグッズ
入り口入ってすぐの場所にロゴ入り商品がずらり。人気のエコバックトートやタンブラー。時期によっては限定カラーもあるので要チェック。お値段お高めですがお土産におすすめ。

こちらではマイタンブラー持ち歩きの人が多いです。ストロー付きの物がとても流行っていて、別記事で詳しく書いています。興味がある方はぜひ読んでみてください。
Erewhonエコバッグは私のBUYMAショップで購入できます。リクエストが多いようならタンブラーや他のロゴ入り商品も検討したいと思っています。気軽に質問やリクエストなどどうぞ!

まとめ
意識高い系富裕層をターゲットとしたスーパーなので、とにかく値段が高く私はこちらでは食料品は買えませんし身の丈にあってなくでビビりますが、たまに来てデリのランチを食べたり、他州や日本の友人へのギフト探しに来たり、市場調査に来るのは楽しいです。
Whole Foods Marketなどのオーガニック商品を扱うスーパーは以前ほど特別でなくなってきているアメリカで、Erewhonはターゲットを意識高め富裕層に絞るのに徹底してい賢いビジネスをしている様に思います。店舗が増えているということはここでしか得れないワンランク上の商品やサービスを求めているお客がいるということです。
ロス近辺お住まいの方、または観光でロスへ来た際はちょっと見るだけでも立ち寄ってみてください。きっと他店にはないスペシャルな体験になるはず!?
Erewhon info
Website: https://erewhon.com
Locations:https://erewhon.com/locations