すごく野球ファンではないですが、去年のワールドシリーズは盛り上がり、野球観戦って意外と楽しいと思わせてくれた地元チームのドジャーズ。せっかくロスに住んでいるので、できるだけ大谷くんを観に行きたいと思い、今年もシーズン前からチケットを購入。4月2日、今年初の大谷くんボブルヘッドがもらえる日にドジャーズゲームを観に行ってきました!その様子とドジャーズスタジアムのこと今回書きたいと思います。
Giveaway Day
Giveaway Dayというシーズン中にプロモーションで選手のボブルヘッドやジャージーシャツなど球場へ行くともらえる日があります。シーズンチケット発売と共にこちらのスケジュールも発表されるので、これを狙ってゲーム観戦に行く人が多いと思います。
ちなみにドジャーズのユニフォームを着たキティーちゃんのぬいぐるみが貰える日があったり、Japanese Heritage Nightで日本のスペシャルデザインのユニホームがもらえたり、ボブルヘッド以外にもユニークなものがもらえる日があります。

もちろん私は、大谷くんのボブルヘッドを狙って今年初のMVPのボブルヘッドの日をチョイスして観戦に。今年は計四回、大谷くんのボブルヘッドが貰える日があります!山本くんや佐々木くんのボブルヘッドの日もあるのでそちらも行きたいな〜と思っています😉

試合当日
去年の大谷くんのボブルヘッドデーは、ゲームが始まるかなり前から長蛇の列ですごいとニュースでも取り上げられ知っていたので、それを覚悟で仕事を早退してドジャーズスタジアムへ向かいました。
ゲームは夕方5時半からスタートで、ゲートは試合の2時間前に開くので午後2時に家を出発。ちょうど午後3時にスタジアムに着きました。すでにパーキングには多くの車が駐車😲 後で知りましが、この日は特別3時間前にゲートが開けられたそうです😅 慌ててゲートへ走り列に並びました。どうかボブルヘッドもらえますようにと願いながら、なるべく短い列に並びましたがドキドキ。

10分ぐらい並んでやっとゲートを抜け、大谷くんのボブルヘッドをゲット🙌🏻 やった〜!なんかこれで一仕事終えた感じになってほっと一息😌


早めに着いたので、スタジアム内で写真を撮ったり、お店を見たり試合が始まるまでスタジアムを堪能しました。ワールドシリーズ優勝のリングやトロフィーのオブジェクトがあるのでぜひ来たら記念撮影してください。壁画も新しくなって大谷くんも大きく描かれているのでこちらもぜひ記念に写真を!



やはり野球といえばビール!?外のバーでビールで乾杯。試合前に一杯最高です👍🏻

スタジアムでのおすすめ
ドジャーズスタジアムは高台にあって眺めが良くグランドも綺麗に整備されとても素敵です。早めに来てスタジアム散策をお勧めします。特にボブルヘッドデーはすごい人混みなので思うように動けなかったり、広くて迷ったり、どのお店も長蛇の列で時間がかかるので余裕を持って来たいですね。

Centerfield Plaza
ゲーム前はスタジアム内はすごい人混み。食べ物の列に並んだり結構疲れます。少し散策して疲れたら席に着く前にぜひCenterfield Plazaの真ん中にあるBlue Heaven on Earthというサインを潜り抜け球場側へ行くと芝生エリアがあり、試合前はフェンスが開けられグランドが一望できます。子供連れの人がこのエリアで子供を遊ばせていることが多いですが、割と人が少なくゆっくりできるエリアなので、グランドの写真も撮りつつこちらでリラックスするのがおすすめです。

こちらのエリアの横ではバーチャルで選手とビデオが撮れるDodgers Dugout ブースもあり混んでなければこちらも是非体験することおすすめです。選手二人が選べます!



食べ物の売店
たくさんの売店があります。やっぱりスタジアムに来たら何か食べてビール🍺でも飲んで楽しんでほしい!全てのお店が同じものを売っていないので、これがちょっと厄介です😅 名物のドジャーズドック(ホットドック)やビールは大体の売店で売っています。
大谷くんが去年ドジャーズへ移籍してから出来た銀だこのたこ焼きやお寿司などは話題できっと皆さん食べてみたいと思っているはず。実は銀だこも日本食メニューがあるお店もスタジアム内に一店舗ずつしかありません。きちんと事前に調べて行かないと広いスタジアムで全くどこにあるかわからないのでご注意を⚠️ 私もスタジアムのオフィシャルサイトで行く前に調べたものの、売店のリストと各売店がどの席から近いかの番号しか記載されておらず全く分かりにくい😫
View this post on Instagram
今回は、今年から登場した新メニューのチキンカツサンドイッチ⬇️が気になっていたので食べてみました。値段も$20.99とスタジアム内のジャンクな食べ物に比べたら安い方なので悪くなく、丁寧に作られていて美味しかったので満足です。ビールや他のモノも食べたいなら二人でシェアーしてちょうど良いぐらいです。おすすめ!こちらはDelicious Hospitaliy おもてなし(笑)という売店で買えます。Field 8近くにあります。場所は下のマップを参照。
View this post on Instagram


そして、ヘルメットの形をしたカップにソフトクリームやらフレンチフライ、ナチョスチップスが入っているもの、テレビやインスタで見たことありますか?カワイイのでお土産にカップを持って帰りたですよね。こちらも実は全ての売店でこの容器に入れてくれる訳ではありません。割と多くのお店で扱っていますが、きちんとリサーチしてから買いに行くことをお勧めします。ちなみに、私は去年、全サイズのカップを制覇しました😆🙌🏻
View this post on Instagram

お酒は、ビールはほとんどの売店で売っていますが、ワインやカクテルとなると限られたお店でしか’売っていないのでこちらもリサーチしていくのがベストです。基本お酒はめちゃ高いです🥲 日本の球場でもそうでしょうか。
ドジャーズのブルペン前にあるバーは開放的でブルペンでウォームアップしているピッチャーを見学できるのものちろん、ブルペン越しのスタジアムの眺めも良いのでおすすめスポットです。

今回、私はビールに飽きてワインが飲みたいと売店へ行ったところ、ボトルでしか売っていないと言われ、仕方なくボトルを買ったのですが、隣の売店ではハーフボトルが売られていて悔しい思いをしました😤 幸いボトルを頼んだら、⬇️こんな容器に入れてくれ、カップも中に収納できるモノがもらえたので良しとしました。

チームショップ(ドジャーズグッズストアー)

やはりドジャーズグッズはせっかく来たからには何か記念に買いたいですよね!スタジアム内にドジャーズグッズを売っている大きいオフィシャルチームストアーが4つぐらいあった気がします。キオスク的な小さい売店もたくさんありますが、こちらは定番ドジャーズグッズを販売しています。
オフィシャルチームストアショップは、NikeだったりNEW ERA専門店があっていつも混んでおり長蛇のレジの列でゆっくり店内を見ることが難しいのですが、おすすめは試合中か試合が終わる少し前に帰る時に寄ると空いています。
今回は残念ながらあまり新しい商品も少なく欲しいものがなかったので何も購入しませんでした。お金を使わなくてよかったのですが、なんか残念。仕事で商品作りをしてるから特に思ってしまうのですが、もっとイケてるグッズがあれば良いのにと思います。正直つまらない品揃え。
すでにドジャーズクッズはめちゃくちゃ売れていますが、大谷くん移籍と共に多くの人、特に日本人観光客がスタジアムへ来るようになったので、せっかくならもっと欲しいと思わせる商品を販売して頂きたい!!現在置いている商品は定番のキャップやユニフォーム、Tシャツが中心で、もう少しやりすぎない程度のトレンドを入れたカワイイ商品があれば、私の様なめちゃくちゃ野球やスポーツファンでない人たち層も買いたいと思うし、元々のファン層にも定番商品以外にももっとお金を落としてもらえるかも知れません!?
あったらいいなドジャーズグッズ
かなり自分目線になってしまいますが、『こんなドジャーズグッズあったら良いな』をプレゼンさせていただきます!(もうすでに私が知らないだけで売られていたらごめんなさい🙇 そしてこれは個人的な目的でやっているものなので、使用したイメージや商品はネットから引用させてもらい、モックアップで架空の商品を作らせてもらいました。)
ミニドジャーズキャップキーチェーン
ハイブランドからカジュアルブランドまで、最近はなんでもミニやマイクロサイズのチャームやキーホルダーが流行っていますよね。是非、ミニドジャーズキャップキーチェンかコインケースを作って欲しい🔥 今売っていたら絶大買います!意外とありそうで実はないのす。ネットで調べたところ、NEW ERAが作っているようですが、現在は販売されておらず、Ebayなどの転売サイトでのみ見かけました。これめちゃ売れると思うのにな〜。特に日本からのお客さんは、お土産として一人数個購入すると思います!スーツケースに場所もとらず良いですしね。毎年限定のデザインや色とか作って売れば、コレクター商品としても人気間違い無しだと思います。

Crew ソックス
アメリカではこのふくらはぎ丈の厚手のソックス、特にレトロストライプのものが流行っています。ありそうでない商品!もちろんソックスは売っているのですが、デザインがロゴが入りすぎでスポーティーすぎて正直ダサいものが多くて😅 ドジャーズの”LA”ロゴがシンプルに入っているだけでも全然良いのに!!皆さんもご存知のバーガーショップIn-N-Out のソックスやファミマのソックスのような、至って無難でシンプルなストライプソックスがなぜ無いのだろう。こちらももらっても困らない使えるお土産としてウケるはず。

ミニキャンバストート
アメリカではトレダージョーズのミニキャンバストートがとても流行っています。以前から大きいサイズのキャンバスバックはお店でエコバックとして売られており、去年ぐらいにミニが売り出され人気で、発売日となると行列が出来てすぐ売り切れるということが起きています。数週間前もパステルカラーのモノが売り出され即完売。アメリカでも皆さん限定品に弱いのですね。それを真似しろとは言いませんが、ミニバックが主流の現在、ドジャーズもロゴ刺繍入りミニキャンパストート作ったら人気商品になるかも?!(大きいトートは売っています。けど別にスペシャルでなく購買力をそそらない。そして残念ながら球場へは透明でサイズが限られたバックしか持ち込めないので観戦へは持って行けませんが🥲)

キティーちゃん&スヌーピーコラボグッズ
世界の皆が大好きな両キャラクター💕 すでにどちらもオフィシャルコラボしているのですが、プロモーション商品だったり、すぐ売り切れだったりとなかなか店頭でもネットでも買うことができません。今年はドジャーズユニフォームを着たスヌーピーのぬいぐるみが販売されていると聞いてショップへ行きましたが見かけませんでした。ネットでは沢山の商品を見ますが、オフィシャルでキャラクターを使った商品っぽなくて、なんか購入するのを躊躇します😅 ライセンス料を払っても全然問題なく商品は売れ利益は出ると思うので是非とも商品展開をきちんとしてもっと販売して欲しい!キティーちゃんもスヌーピーもドジャーズユニホームを着たプラッシュキーチェーンからアパレル、マグカップなど商品展開は無限にできるはず!現在私は会社で、サンリオもピーナッツも両方のライセンスグッズを作ることに携わっているので、ぜひ商品企画からデザインもうちの会社でやらせてください!なーんて😆 上司に提案してみようかな!?すごく楽しそうなプロジェクトだ!

どう思いますか?他にこれがあったら買いたいと思うグッズがあったらぜひシェアーしてください!
まとめ
ちなみに私が行った日は、ゲーム初めドジャーズは調子が悪く負けていていましたが、大谷くんのサヨナラホームランで勝利して終わり最高のゲームでした🙌🏻
今年はあと数回できたらドジャーズの観戦に来れるといいな〜!!!