3月初めの週に久々にNYへ遊びに行ってきました!プロフィールを見てご存じの方もいると思いますが、私は2010年から2018年までNYに住んでいました。今でもNYの方が仲の良い友達も多く、コロナ前は一年に一度はNYへ行っていました。去年はタイミングを逃し行けなかったこと、そして今年に入ってからLAの山火事、2月は仕事が忙しく精神的に追い詰められていて息詰まっていたので、NYの友人たちに会いたい、そしてLAから離れて気分転換がしたいと急遽NY行きを決めました。本当はもっと暖かくなった季節が良い時に行きたかったのですが、なんか直感で”今”と思った私でした。不思議とこういう時って、いつも出張が多い友人たちが皆NYに居て都合が良かったり、飛行機代も$300代と安くてラッキーだったりスムーズに旅行の予定が決まりました。 NYと私 “I love […]
LA山火事
1月7日からロサンゼルスで続いている大規模な山火事。あれから一週間以上経ちましたが、この記事を書いている現在でも火は完全に鎮火されてません。ロサンゼルス在住の私には避けて通れないトピックなので自分なりの視点で今回の惨事について書きたいと思います。 私の住んでいるウエストLAは、平地でや草木が多く茂る山のエリアからは少し離れているので, 幸い今回の火事で避難することもなく普通に生活をしています。たくさんの友人や日本の家族からの安否のテキストを頂いてとても有り難かった。心配してくれた皆さんありがとう❤️ いつもの山火事とは違う […]
ウェルネスに興味を持ったきっかけ
今回は少しプライベートな話。私は健康食品やウェルネスにとても興味があります。ブログでも多く取り上げていこうと思っているトピックです。健康オタクの街ロスに住んでいるということもありますが、この分野に興味を持ったきっかけがあります。 私は30代前半から8年間NYに住んでいました。マンハッタンのアパレル会社で働いていたこともあって、同僚たちは皆ヘルスコンシャスでルックスも気を遣っている人たち。意識高めの人が多かった。もちろんベジタリアン、ビーガンの人もいたので一緒にランチへ行く時は一苦労。どこでも良いというわけにはいかないのです。特別なダイエットをしている人以外でもヘルシーなお店に行くことが多かった。それまではお腹が満たされれば何でも良いという私とは全く違う価値観の人たちと出会って私の食への意識は変わりました。 そんな環境に居た私に更に大きくヘルスコンシャスへの意識を強めたのは、40歳になって初めて受けた乳ガン検査マンモグラフィー。検査後すぐに別室に呼び出され、左胸に石灰化(白い粒状のもの)があることからまさかの生体組織採取検査送りに。 最終検査結果が出るまでの数週間は本当に辛かった。親しい友人には状況を伝へていましたが、やはり先が見えなくて乳ガンのことしか考えられず何をしてても楽しくない。まだ結婚も出産も諦めてなかったし、このまま独身でガンになって、私は一人寂しく死んでいくのだろうかと凹んだり。それだけではなく医療費はどのくらい請求されるのだろうという金銭的な恐怖にも襲われ地獄に落とされたような気分でした。検査をした日は2月でNYは寒く雪もたくさん降っていました。病院を出て雪で真っ白なPark […]